atoss / 2022年11月18日 カンサス:ライヴ・イン・チリ2006 12/26~12/29年末ライヴマラソン! ■12/27(土) 未分類 1978年の「すべては風の中に」が全米6位の大ヒットを記録したアメリカン・プログレ・ハードの代表的バンド、カンサスが2006年にチリで行ったライヴ。 スティーヴ・ウォルシュ (Vo/Key) 、ロビー・スタインハート ( […]More
atoss / 2022年6月20日 エイミー・ワインハウス:ライヴ・イン・アイルランド2006~Other Voices Sp~ 12/26~12/29年末ライヴマラソン! ■12/28(日) 未分類 2011年に27歳の若さで亡くなった21世紀のイギリスを代表するヴォーカリストのひとり、エイミー・ワインハウスが2006年にアイルランド・ディングルで行ったライヴとインタビューの模様を収録したドキュメンタリー。(2012 […]More
atoss / 2022年6月20日 フォンテインズD.C.:ライヴ・イン・アイルランド2020~Other Voices Sp~ 12/26~12/29年末ライヴマラソン! ■12/29(月) 未分類 2020年のアルバムで全英2位を獲得したアイルランドのロック・バンド、フォンテインズD.C.が2020年にアイルランドで行ったライヴ。 1.A Hero’s Death 2.Sha Sha Sha 3.Tel […]More
atoss / 2022年3月18日 モグワイ:ライヴ・イン・メキシコ2018 12/26~12/29年末ライヴマラソン! ■12/28(日) 未分類 スコットランドのグラスゴー出身のポストロック界の重鎮バンド、モグワイが2018年にメキシコで行ったライヴ。 《出演》スチュアート・ブレイスウェイト、ドミニク・アイチソン、バリー・バーンズ、キャット・マイヤーズ、アレックス […]More
atoss / 2022年2月22日 チャック・ベリー:ライヴ・イン・ベルギー1965 12/26~12/29年末ライヴマラソン! ■12/26(金) 未分類 ロックンロールの創始者のひとり、チャック・ベリーが1965年にベルギーで行ったライヴ。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でお馴染み「Johnny B. Goode」、ビートルズもカヴァーした「Roll Over Be […]More
atoss / 2021年12月20日 ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ:ライヴ・イン・メキシコ2008 12/26~12/29年末ライヴマラソン! ■12/29(月) 未分類 男女2人による超絶ギター・デュオ、ロドリーゴ・イ・ガブリエーラが2008年にメキシコで行ったライヴ。 1. Hanuman 2. Logos 3. Triveni 4. Chac Mool 5. 11:11 6. Bus […]More
atoss / 2021年11月19日 The xx:ライヴ・イン・メキシコ2013 12/26~12/29年末ライヴマラソン! ■12/29(月) 未分類 アルバム2作で全英1位を獲得した英国のバンド、The xxが2013年にメキシコで行ったライヴ。 1. VCR 2. Sunset 3. Fiction 4. Crystalised 5. Islands 6. Chai […]More
atoss / 2021年10月20日 ブロンディ:ライヴ・イン・メキシコ2017 12/26~12/29年末ライヴマラソン! ■11/2(日) ■12/27(土) ロックの殿堂2ヶ月連続特集!歴代殿堂入りアーティスト計144組放送! 未分類 全世界で4000万枚以上のアルバム売上を記録しているアメリカの伝説的ロック・バンド、ブロンディが2017年にメキシコで行ったライヴ。 1. One Way or Another 2. Rave 3. Hanging on […]More
atoss / 2021年5月20日 ダイナソーJr.:ライヴ・イン・メキシコ2017 12/26~12/29年末ライヴマラソン! ■12/28(日) 未分類 グランジ/オルタナ界を代表するロック・バンド、ダイナソーJr.が2017年にメキシコで行ったライヴ。 1. Watch The Corners 2. Rude 3. Feel The Pain 4. Little Fur […]More
atoss / 2021年5月20日 ミュー:ライヴ・イン・メキシコ2009 12/26~12/29年末ライヴマラソン! ■11/25(火) ■12/28(日) 来日アーティスト特集! デンマーク出身の人気オルタナティヴ・ロックバンド、MEW(ミュー)が2009年にメキシコで行ったライヴ。 1. Hawaii 2. Special 3. The Zookeeper’s Boy 4. Whit […]More